三石海浜公園オートキャンプ場

2015/08/03

キャンプ(道南)

t f B! P L

三石海浜公園オートキャンプ場

<キャンプ場紹介・我が家のキャンプ>

今年はイタリア旅行の予定があるため、資金確保のため大好きな夏のキャンプも3回だけにすることにした。今年最後の3回目のキャンプは新ひだか町にある「三石海浜公園オートキャンプ場」。今までキャンプ場ガイド等で「いいキャンプ場だなぁ」と思って見ていたものの、若干高めの値段設定に腰が引け、行ったことがなかったわけだが、今回ついに行ってみることにした。
新ひだか町は、旧静内町と旧三石町が合併してできた町で、私の親戚が数多くいることから非常になじみ深い土地だが、キャンプで訪れるのは初めて。札幌からは道央自動車道を苫小牧東ICまで行くと、暫定無料供用中の日高自動車道が「日高門別IC」まで開通している(今後はもっと伸びる予定)。そこからキャンプ場までは海沿いの国道を約1時間ほど走る。途中、日高管内で一番の人口を持つ旧静内町にはいろいろなお店があるので、買い物はここで済ますとよい。
キャンプ場は「道の駅 みついし」と併設されており、受付は道の駅の中にある。受付をすまし、サイトの中へ。オートサイトは砂浜から一段上がったところにある芝の整地されたところにあり、1区画はそれほど広くはない印象だが、テントとタープを張るには充分。駐車スペースと、専用の炊事場がある。しかも、かなり早めに予約したおかげなのかはわからないが、我が家にあてがわれたサイトは、トイレのすぐ近く、しかも端っこなので少し広めに使える一番快適なサイトであった(確か番号が「1番」のサイトだったはず)。振り返ればすぐ海が見え、そこは「みついしふれあいビーチ」という、人の手が入って子どもでも安全に楽しめるようになっているビーチになっており、真っ黒に日焼けしたおじさんがしっかり見張ってくれている。我が家は小さな女の子が二人なので、若者が夜中に騒ぐ印象の強い砂浜のフリーサイトでキャンプをすることはほとんどなく、きちんと区画されたオートサイト限定なのだが、オートサイトでここまで海に近接しているキャンプ場は北海道には数えるほどしかない。さっそく子どもたちを水着に着替えさせて海へ。浮き輪を持ってこなかったのであまり奥へは行かせられなかったが、それでもビショビショになりながらいつまでも楽しむ子どもたち。私も久しぶりに水着に着替えて海を楽しんだ。海には昆布がたくさん浮いていたが、ここら辺は昆布の名産地(日高昆布)であり、私も子どものころには祖父母に連れられて、よく昆布取りの手伝いをしたのを思い出す。



前回のキャンプから導入したファイアグリルを今回も愛用。ブロックが備え付けられていたので少し足を高くしてBBQを楽しむ。今回はネットで出ていた玉ねぎの丸焼き(皮をむかずにそのまま焼く)にも挑戦。玉ねぎの甘味を存分に感じることができておいしい。最近は必ずといっていいほどやるようになったアヒージョは今回ももちろん食べる。もはや酒のつまみとして我が家のキャンプには欠かせなくなっている。えりんぎやえのきをアルミホイルの上で焼いて、めんつゆとごま油をかけて食べた料理はヨメさんのお気に入りだ。夕食はダンドリーチキンとワンタン入り中華スープを作ることに。スーパーで売っていたタンドリーチキンのスパイスをあらかじめ鶏肉にまぶして漬けておき、ダッチオーブンで焼くだけ。相変わらず手間をかけない料理だが、このスパイスがあまりおいしくなく、ちょっと期待はずれだった。逆にワンタン入り中華スープは嫁さん作で安定しておいしかった。


ちなみに今まで気にしたことがなかったが、専用の炊事台はとにかく便利だ。いちいち共用の炊事台まで、洗い物や水汲みに行く手間が大幅に省けるのがかなり大きい。なかなか専用の炊事台がついているサイトは少ないが、やみつきになりそうだ。まぁ、「不便なのがキャンプの醍醐味だ」と主張する人々には受け入れられないのかもしれないが。そういえば初山別のキャンプ場にも炊事台がついていたっけ。


また、今回はファイアグリルで初めて焚火を楽しんだ。もともとファイアグリルを買った目的はコレ。冷えてきた夜の体を暖めるとともに、暗闇を明るく照らすキャンプファイヤー。きっと大人の目よりも、子どもの目には百倍楽しく映ったに違いない。途中雨がパラついて一瞬焦ったがすぐに止んだ。直火NGのキャンプ場がほとんどのため、このファイアグリルを購入したが、キャンプファイヤーがあるとないとではキャンプの楽しさは全然違ってくると感じた。これからは毎回、キャンプファイヤーを楽しめると思うと今からワクワクする。



海がすぐ近くにあるので、夜は波の音を聞きながら寝ることになる。波の音を聞いて寝ることなんて人生にそうそうないので、最初はいい気分に浸れるが、意外とうるさい。最後はティッシュを耳に詰めて寝た。

もう少しキャンプ場の紹介をすると、道の駅の売店であらかたのものはそろうほか、隣に温泉施設(しているみついし昆布温泉「蔵三」)があり、日帰り入浴も楽しめる(朝も早くからやっている)。奥の方にはアスレチック遊具があり、小学生くらいの子どもなら十分楽しめる。大昔はここ(だったかどうか記憶は定かではないが)にはゴーカート乗り場などもあった思い出があるが、今はない。トイレは前回行った新十津川とは違い、出入口のドアもあり清潔だ。海がこれだけ近く、キレイに整備され炊事場もあり道の駅、温泉もありと、ロケーション的には今まで行ったキャンプ場の中でもトップクラスではないだろうか。ヨメさんや子どももかなり気に入ったらしく、また来年も行きたいと言っていた。キャンプサイトは5,100円とやや割高だが、他のサイトもフリーサイト以外は入場料含めると3~4千円はすると考えれば、このロケーションなら納得だと思う。チェックアウトが11時までなのもいい。利用はしなかったが、キレイそうなバンガローも16棟ある。ゴミは小さな袋がゴミの種類ごとに渡され、帰りに専用のごみ捨て場へ捨てて行けるシステムだ。


翌朝は朝食にネットで紹介されていた、「牛乳パックでホットドッグ」というのをやってみた。真ん中が割れているパンにウインナーやきざみキャベツをはさみ、アルミホイルで二重に巻いて、牛乳パックに入れて、牛乳パックを燃やすのだ。牛乳パックが燃え切ったらできあがり、というわけだが、なかなか牛乳パックがうまく燃えず、全然焼けていなかったり、逆に焦げまくったりとなかなかうまくいかなかった。これは次回に再挑戦する。
さっさとテントを片づけてチェックアウトした後、名残惜しそうに海を1時間ほど堪能してから私の思い出の地を訪問しつつ、静内でラーメンを食べて帰った。今までなぜ来なかったのかと思うくらい、大満足のキャンプ場である。まだ行ったことのない人はぜひ行ってみてほしい。

※なお、平成28年に起きた台風の影響で、平成29年度から海水浴場が休止されている(キャンプは普通に可能だが、海水浴ができない)。海水浴場に隣接するオートキャンプ場として貴重な場所であったため、再開が強く待たれる。

<概要>

三石海浜公園オートキャンプ場

住所:新ひだか町三石鳧舞161番地の2
予約:センターハウス[道の駅みついし]TEL 0146-34-2333(8時45分~17時)
予約受付:4月第2水曜日~
近くの温泉:隣接地にみついし昆布温泉 蔵三あり
      温泉営業時間/10:00~22:00(21:30最終受付)
      入浴料金/大人550円、小学生160円、幼児無料
          (2023年12月現在)
      公式ホームページはこちら
開設期間:4月第4土曜日~9月30日
チェックイン・アウト:13時30分~17時、翌8時30分~11時(10時から延長になったようだ)
トイレ:清潔でキレイ
炊事場:各サイトに1つずつ設置。
ペット:バンガロー以外は事前申し込みで可(以前は不可だったが変更になったようだ)
花火・焚火:花火は一部区域のみOK、直火はNG。




このブログを検索

QooQ