皆楽公園キャンプ場

2014/07/21

キャンプ(道央)

t f B! P L

皆楽公園キャンプ場

<キャンプ場紹介・我が家のキャンプ>

毎年恒例となった、友人家族とのキャンプ。3回目となる今年は月形町の皆楽公園にあるキャンプ場へ。昨年も同じ月形町の山奥にある「道民の森」の月形地区に行った際には、虫がすごかったり、水は出なかったりと散々な目にあったわけだが、今回は同じ月形町でも国道に近く、わりとひらけた場所にある公園でのキャンプ。この公園にはお祭りや花火大会などで何度か訪れたことがあり、隣接する月形温泉(ゆりかご)にも行ったことがあるなど、わりと我が家ではおなじみの場所だが、キャンプをするのは初めてだ。


皆楽公園内には大きな池があり、その周りがキャンプスペースとなっている。バンガローは、ハウス型が3棟、キノコ型が4棟ある。本当はハウス型を予約したかったのだが、いっぱいで取れなかったためキノコ型を2棟おさえておいた。キノコ型バンガローは1泊2,500円という格安料金だが、とにかく出入りする扉が重い。ハシゴを登って、キノコの下部分から上に持ち上げるタイプの扉で、この扉がかなり重い。入るときはまだいいのだが、出るときは重い扉を中から持ち上げなければならない。しかもこの扉にはなぜか取っ手がついておらず、2つ穴があいているだけ。その穴に指を突っ込んで持ち上げなければならないので、結構力がいるし、指が痛い。もしかしたらこの穴部分にかつては取っ手が取りつけてあったが、取れてしまって穴だけが残ったのか。2棟とも取っ手がなかったので、そもそも取っ手などついてなかったのかもしれない。


中は絨毯敷きになっていて、窓もあり、網戸もついている。狭くて、真ん中に柱があるので家族4人が横に並んで寝ることはできないが、位置をずらして何とか4人分の寝床は確保。この時、出入り口の扉をふさぐ形で寝てしまうと、夜中にトイレに行けなくなるのでそこは気をつけなければならない。ちなみに先ほどの重たい扉のおかげで、夜中のトイレはかなり大変。さらには寝ぼけた子どもを抱いてハシゴを降りなければならないという作業はかなり重労働。なので、小さな子どもがいるファミリーは夜中のトイレはそれなりに苦労することは覚悟しておいたほうがいい。



とはいえ、悪いことばかりではなく、先に述べた格安料金であることや、冒険心が掻き立てられる形状であることから、子どもたちは大喜び。近くにクルミの実がたくさん落ちていたので、みんなでそれを拾い集めて、バンガローの中まで持って行って、下に落として遊ぶという何とも子どもらしい遊びを繰り返しやっていた。

この公園では他にもパークゴルフ、ボートなんかもあり、バンガローに泊まらないテント泊なら一人200円の格安料金なので家族連れで気軽にキャンプができる。札幌からもそんなに離れておらず、近くにコンビニもあるし、森の中のキャンプ場と違って虫もわりと少ないので、ファミリー層が手軽にキャンプできる、いい場所ではないだろうか。
また、向かいにある月形温泉もなかなかいい温泉なので、ぜひ立ち寄ってみてほしい。

ちなみに、今回のキャンプでは飲みすぎて途中で頭が痛くなってしまい、すぐに寝てしまったことと、朝食のガーリックトーストが思いのほか子どもたちに好評で、パンが足りなかったことが悔やまれるが、今度はぜひログハウス型のバンガローに泊まってみたい。

【2022.8.6 二回目の訪問】

上記の訪問から8年後、同じ友人家族と再訪問。
前回宿泊したキノコハウスはなくなっており、高床式倉庫のようなバンガローが6棟のみとなっていた。
テントサイトは予約はできず、先着順で好きなところに設営する方式。車は横づけすることはできないが、設営場所近くの通路脇に路駐のようにみんな停めており、搬出入の不便はそこまでなさそう。
我々はバンガローサイトに泊まった。バンガローサイトは車の横づけは可能で、広々とキャンプを楽しむことができる。








我々の宿泊したバンガローは一番奥側の2棟だったため、若干トイレまで歩いて距離があったのが残念だが、それ以外は相変わらず静かでのんびりしており、あらためて手軽でいいキャンプ場だと感じた。なお、トイレは一般的な洋式で、清潔に保たれている。




さて、今まで我が家のキャンプの寝床には、2015年に購入した「キャプテンスタッグ『EVAフォームマット』」というジャバラマットを敷いて、その上に寝袋で寝る、というスタイルを長年続けてきた。しかし、さすがに購入から時が経ち、底付き感が激しくなってきたため、新たな寝具を買うことに。
EVAマットを買ったときにも相当悩んだが、キャンプの寝床は本当に難しい(詳しくはコチラで)。コスパがいいので、同じものをもう一度購入するということも考えたのだが、今回はチャレンジでインフレータブルマットを選択することにした。選ばれたのはDODさんの「ソトネノサソイ」。寝心地だけを追求するなら、さらに上位の「ソトネノキワミ」という厚さ10cmのマットもあるようだが、その分、収納も大変でかさばるという欠点がある。家族4人が使うという視点から、寝心地と収納の面でいろいろ検討した結果、ソトネノサソイのMサイズを2枚購入するという結論に至った。考え方は下記のとおり。

<「ソトネノキワミ」ではなく「ソトネノサソイ」にした理由>
  • 寝心地を多少犠牲にしても、撤収時の作業はなるべく楽な方がよい。
  • インフレータブルマットの最大の弱点である、穴あきのリスクを考えた場合、なるべくコストは押さえたい。
<Mサイズを選択した理由>
  • Sサイズ4枚はさすがにコスパも悪いし、片付けが大変。
  • M(幅115cm)とLサイズ(幅140cm)で悩んだが、車中泊でも使うことを想定し、我が家の車で140cm幅では大きすぎて敷けなさそうだったため。(テントも270cmサイズなので、140cm×2では少し大きい。)
実際使って見ると、やはりEVAマットとは格段に寝心地が違い、とても快適だ。もちろん「ソトネノキワミ」であればもっと快適なのだろうが、全く問題はない。バルブを開ければある程度は膨らむし、多少口で空気を追加してやれば、十分なふくらみになる。
撤収も、EVAマットよりは当然手間はかかるが、思ったほど大変ではなく、収納袋も大きめに作られているので特に負担感が増えた感じはない。また、専用の洗えるシーツがついているので、長く清潔に使えるのもポイント。
問題のサイズだが、余裕はあまりないが、家族4人(中高生の娘2人と夫婦)で寝るにはとりあえず問題はなかった。もちろんLサイズ2つの方が余裕はありそうだが、特に大柄な人間はいないので落ちたりすることはなかった。
後は、空気漏れせずにどの程度長く使えるかがポイントだ。


 

前回は気づかなかったが、このキャンプ場には屋根付きの焼肉コーナーもあり(受付で要予約)、雨の日でも安心だ。この日は夏休み中の土日ということもあり、月形温泉側の広場にも大勢のキャンパーがいた。






<概要>

<皆楽公園キャンプ場>

住所:北海道樺戸郡月形町字北農場1
電話:オープン期間中(開園~10/31)   0126-53-2577
   クローズ期間中(11/1~開園前日) 0126-37-2110
お問合せ・予約など:バンガローのみ予約可。受付はネットのみ。(2ヶ月後の末日まで予約可能。例:7月分→5月1日から受付開始)
※ じゃらんからでも予約可。
料金こちらを参照
トイレ:キレイなトイレあり。
ペット:可(バンガロー内に入れなければOK)
最寄りの温泉月形温泉ゆりかご



このブログを検索

QooQ