神戸旅行(1)

2015/09/07

道外旅行

t f B! P L

神戸旅行(1)

義理の従妹の結婚式に出席するため、神戸へ行くことになった。
神戸へは2003年にサザンオールスターズのライブを見に、ポートアイランドへ行った思い出がある。その時は翌日もポートアイランド周辺をウロウロしただけで、さほど観光した記憶はないので、神戸にはそれほど印象はない。しかし今回は、神戸を代表する温泉地、有馬温泉に泊まることになっている。

結婚式は「神戸ポートピアホテル」というところで行われた。当日の式開始2時間ほど前に神戸空港に到着し、ポートライナーで「市民広場」駅を降りるとすぐのところにホテルはあった。チェックインを済ませ、従妹のステキな花嫁姿を無事務届けた後、その日はそのホテルに一泊した。披露宴の後、従妹の両親が気を利かせて、ホテルの上の階にあるバーでささやかな二次会を行ったが、普通こちら側(海側)から見ることが少ない神戸の夜景を見るという貴重な機会もあった。そこからの夜景もなかなかのものであった。


<神戸ポートピアホテル>
住所:神戸市中央区港島中町6丁目10-1
TEL:078-302-1111(代表)
公式URLこちら





翌日は、義理の両親のリクエストで姫路城へ行った後、有馬温泉へ向かうことになっていた。ホテルから再びポートライナーに乗り三宮駅へ。三宮で「三宮・姫路1dayチケット」を購入。こっちの電車は、JRと市営地下鉄しかない札幌と違って様々な私鉄があるため複雑で、この三宮から姫路までの電車も、途中までは阪神、途中からは山陽が直通になっているらしく、北海道人には何が何だかわからない。しかし今は便利な乗換案内アプリがあるので、それに書いてあるとおりの電車に乗ればいいので、田舎者でも昔よりだいぶ楽に旅行ができるようになった。

「三宮・姫路1dayチケット」の案内はコチラ

何はともあれ姫路行の電車に乗り、揺られること約1時間、山陽姫路駅に到着した。駅で安い肉そばを食べた後(そこにはなぜか名古屋名物「ひつまぶし」もあった)、姫路駅にある神姫バス乗車券販売所で「姫路城ループバス 1日乗車券」を購入。姫路駅から姫路城までは何気に少し歩くので、少しでも楽をするために、城と駅を循環する「ループバス」に乗るための1日フリーパスだ。「ループバス」は土日は15分間隔、平日は30分間隔で運転しており、通常1回100円で乗れるので、往復でも200円。それでも300円(※当時。令和4年11月現在400円)する1日乗車券を買う理由は、姫路城の入場券が2割引になるから。姫路城の入場料は1,000円なので、割引は200円。トータルで100円オトクになる予定であった(※現在は1日乗車券が値上がりしたので、姫路城だけの入場ではオトクにならない。)。さすがに城見学時にキャリーバッグは邪魔になることが予想されたため、ロッカーにしまい、いざバス乗り場へ。

「姫路城周辺観光ループバス」の案内はコチラ


意外と小さめの身なりをしているルートバスに乗り、姫路城へはあっという間についた。外堀から中へ入り、入場券売り場へ。ところがここで嫁さん母子が買ってきた入場券は、「好古園」という、城に隣接する庭園への入場券もついたセット券であった。このセット券は、姫路城(入場料1,000円)と好古園(入場料300円(※当時。令和4年11月時点310円))が1,040円※当時。令和4年11月時点1,050円)で両方入れるオトクなチケットなのだが、これは先ほどのループバス1日券の2割引きが使えない券なのである。これではループバス1日券を買った意味がないのだ。何やらセットだからオトクなんだろうとの理由であまりよく考えずに買ってきたとのことであったが、まさか好古園に興味を示すとは思わなかったため、事前にきちんとループバスの割引のことを説明せずにチケットを買いに行かせたことをやや後悔。
何はともあれ、とりあえず姫路城へ入場することに。当日は日曜日だったこともあり、外国人も含め、かなりの観光客が訪れていた。みんなで並ぶようにお城の外側からどんどん中へ。調べてみると、この城は14世紀ごろに最初に建てられ、豊臣秀吉も城主だったことがあるらしく、何度も改修され現在に至るようだ。正直、日本史にはほとんど興味がないため、誰がこの城でどうしたなどのうんちくは全く知らないのだが、とにかく現代のように重機も何もない何百年も昔に、こんなものが人の手によって建てられたその凄まじさに圧倒されるばかりだ。



中は窓が少ないせいか暗く、当時の人たちはこんな薄暗いところで暮らして大丈夫だったのだろうかと心配せざるを得ない。まぁ、今のように防弾ガラスなどもない時代、窓がたくさんあったら危なっかしくてしょうがないので、それも仕方ないのかと思い直す。中に入ると階段を上って一つずつフロアを上がって天守へ向かうのだが、とにかくこの階段が急だし狭いし、頭上にも障害物が多いしで、全くバリアフリーじゃないのだ。足腰の弱いお年寄りの方などは天守まではとてもたどりつけないだろう。荷物を全部ロッカーに置いてきてよかったとつくづく思う。
やっとの思いで6階の天守閣までたどり着く。天守閣というと、屋外で景色を見渡せるイメージがある(志村けんのバカ殿様みたいに)が、この城にはそういったスペースはなく、窓からしか景色は望めない。その代わりといっては何だが、室内に神社がある。「刑部神社」というらしく、姫路城の天守が第二次大戦の空襲から奇跡的に逃れたこともあって、姫路城の守護神と呼ばれているらしい。「そこに山があるから登る」のと同じように、「そこに神社があるから」とりあえず拝んでみた。



場内以外の見どころとしては、敷地内には「いちま~い、にま~い」と皿を数えることで有名なお菊さんの怪談で知られる「お菊井戸」があった。井戸の穴には金網が張られ、中の様子も暗くて見えないが、何とも不気味なものである。また、明治、昭和、平成時代のしゃちほこを見比べられる展示もあった。名古屋城のように金のしゃちほこではないが、間近で見ると迫力があるし、時代の移り変わりも比較できておもしろい。


<姫路城>
住所:兵庫県姫路市本町68番地
TEL:079-285-1146(管理事務所)
入城料・開城日等公式ページに案内あり



姫路城内から出たころからポツリポツリと雨が降りだしてきた。もともと雨予報であったため想定内であり、折り畳み傘が役に立った。姫路城を後にした我々は、次の目的地(になってしまった)である「好古園」へ。城からは5分ほど歩いた場所にあり、先ほど意図せずに買ったチケットで入場する。古いお屋敷を再現したような建物や、池、日本庭園が広々とした敷地内に広がっており、花でも咲いていればもう少し見ごたえがあったのだろうが、これといった花も咲いておらず、正直子ども連れの家族には地味すぎる印象だ。チケットを買ってしまったがゆえに仕方なく来てはみたが、時間も3時を回り、有馬温泉にすぐにでも向かいたいという気持ちが強く、ちょっと見学しただけで出ることにした。しかし敷地が広大すぎて、出口がどこにあるのか一瞬わからなくなってイライラしたが、何とか脱出することができた。



<好古園>
住所:兵庫県姫路市本町68番地
TEL:079-289-4120
入場料・開園時間等公式ページに案内あり



帰りは再びループバスにのり姫路駅へ戻る。そこから神戸方面へ戻り、三宮の少し手前の「新開地」という駅から三田行きの電車に乗り換える。その後「有馬口」という駅で「有馬温泉」までの区間だけを走る電車に乗り換えて有馬温泉へ。本日の宿である「有馬ビューホテルうらら(現「有馬きらり」)」は駅から徒歩10分ほどの距離にあるため、重い荷物を持ってとぼとぼと宿まで歩くことを覚悟していたが、駅の改札を出てふと道路を見ると「太閤の湯」行きと書かれたの無料送迎バスが目の前をよぎった。「太閤の湯」は「有馬ビューホテルうらら(現「有馬きらり」)」に併設された日帰り温泉施設で、ホテルに泊まった人は無料で利用できるという事前情報は頭に入っていたので、出発しようと少し発進し出したバスに無理やり停まってもらい(すいません)乗り込んだ。無料送迎バスがあることは調べきれていなかったので、たまたま見かけなかったら気づかずに歩き出すところだった。しかもバスに乗った直後から雨が強くなってきて、この中を歩いていたらきっとびしょ濡れになっていたことだろう。想定外の幸運だった。

神戸旅行(2)へ



このブログを検索

QooQ