三重湖公園キャンプ場

2025/08/17

t f B! P L

三重湖公園キャンプ場

<キャンプ場紹介・我が家のキャンプ>

翌日の朝から雨が降る予報だったが、当日は30℃を超えるピーカンの晴れ。暑い中、向かった。
我が家から車で30分ほど、家族も途中でトイレに立ち寄ったのかと思ったらもう着いていたというくらい、今までのキャンプ場からすると近場。


受付は「三重レークハウス」という建物で。特に何かを営業している感じはなく、ただの受付とトイレ、更衣室等がある建物。受付用紙に記入、お金(現金のみと思われる)を払っておばさんにバンガローのカギをもらうだけ。特に詳細の説明はなし。






我々のバンガローは1番と2番。1番は車横づけが可能。2番は横づけスペースはなく、いちおう車両進入禁止の立て札あり。ただ、少し乗り上げて停めることはできなくはなさそう。


バンガローの中は思いのほか広く、簡単なテーブルとイスもあった。4人が寝るには十分。それでいてペットOK(ケージに入れれば中に入れるのもOK)、格安料金(2000円~3000円)なので、その面では非常によい。なお、1番のバンガローは比較的新しい建物で、3000円だったが、他は2000円とのこと(たぶん税抜き)。














公園のような遊具や、水遊び広場のような場所もあり、小さな子どもも楽しめそうなスペースがある一方、町営の古い施設のため、設備も最低限。





まず、バンガローエリアの並びに「三重湖ハウス」と手書きで書いてある怪しげな小屋が。暗くて中をうかがいしることはできなかった。



炊事場は管理棟側に1か所と、その三重湖ハウスの近くに1つ。トイレは受付をして三重レークハウスにもあるが、17時までしか使えず、それ以降は1番バンガローの近くにあるトイレを利用するしかない。このトイレは、公園の公衆トイレに毛が生えたレベルのもので、いちおう洋式ではあるがウォシュレットはなく、トイレの建物自体にドアがないことから、中は虫が多い。キャンプ慣れしていない女性にはなかなか厳しいかもしれない。



我々が泊まった1番と2番は、比較的炊事場やトイレも近く、立地的にはとても良かった。虫もハエ以外はそこまで多くはなく、アブやハチもほぼ見かけなかった。バンガローや樹木のおかげで適度に日陰にもなっており、トイレ問題さえ気にならないのであればまた行ってもいいと思った。









この日のメニュー。
昼:ピザ、焼き鳥、チーズつくね、アヒージョ、焼きいも、手羽先
夜:焼きおにぎり、牛タン、カルビ、ホルモン、ゆでたまご(失敗)
朝:目玉焼き、ベーコン、チョコホットサンド、カルビあまり、居酒屋風チーズとろけるパリパリぎょうざ

<概要>

<三重湖公園キャンプ場>

住所:空知郡南幌町南13線西3番地
℡:011-378-1270(管理人 080-1860-4277)
月曜日(定休日)を除く毎日9時から17時(受付:9:00~18:00)
開設期間:4月1日から10月31日。
チェックイン:規定なし/バンガローは12時30分~17時
チェックアウト:規定なし(17時までに撤収)/バンガローは12時
予約:上記電話番号へ(4/1から受付)
料金:テント2張まで500円、バンガロ-(6~7人用)利用は日帰り半額・宿泊2,000円
キャンセル料:なし
ペット:リードをつけて可(バンガローはケージ等の利用すれば中に入れてもOK)
炊事場:蛇口2つのものが1か所と、三重湖ハウスの前にも1つあり。
トイレ:管理棟のトイレはキレイだが9時~17時まで。それ以外は本文中のもののみ。
ゴミ:持ち帰り

このブログを検索

QooQ